チケット
購入はこちら

りんごMAGAZINE

【りんご通信vol.12】めっちゃ日々のつぶやき(少しグッズのこと呟いている)(アユミ)

毎週更新!りんご音楽祭の広報チームによるコラム連載「りんご通信」では、りんご音楽祭のリアルな裏側や、りんご音楽祭の開催地である長野で暮らすメンバーの日常をお届けします。

今回は、誰得!日常回です(笑)

最近はありがたいことに、引き続きパタパタさせていただいております。

先日、高校の友人の結婚式があり韓国・ソウルへ行ってきましたよ!とてもめでたくすばらしい式だったし、何より初めての“ソロ海外”。一人旅ならではの自由さとハジけっぷりで、とても刺激的で楽しい旅でした。(そのためこのりんご通信の提出が遅くなってしまいました。風音ちゃんごめん)

そうかと思えばお次は白馬へ行ったり、ふたたび東京・長野を行ったり来たりしたりと、標高差どないというここ最近を過ごしています。

やっとこ脳内の仕事スイッチをバチンと切り替えると、まず真っ先に飛び込んできたのはりんごのグッズの件。今年もそろそろグッズ制作が本格的に動きます。

私はグッズのセクションで主にラインナップやボディを検討したり、業者さんへの発注などをしています。デザインは、ぱうちゃんや当日ライブペインティングで出演してくれるアーティストのみなさんが近年手がけてくれています。

グッズについて、毎年恒例なのが「フェス感全開派手グッズ vs 普段づかいできるシンプル系グッズ、どっちが人気なのか!?」という論争。毎年、グッズ制作に取り掛かる前に、過去のグッズの売れ筋などを参照し、今年はどんな方向性で行くのかをデザインチームと物販チームとで話し合うのですが……

こればっかりは毎年読めないのです!「昨年売れたからって今年も売れるとは限らない」し、「デッドストックがまさかの完売!」なんて年も。「これが即完!?意外〜!」という驚きも、もはや風物詩。

みなさん、ずばりどんなグッズだと「ほしい!」と思っていただけるのでしょう(笑)毎年「派手 or シンプル」論争は尽きないのですが、予想外のヒットもあったりして、そこが面白さでもあります。

さて、今年はどんなアイテムになるのか。どうぞお楽しみに◎

▷りんご音楽祭オフィシャルグッズショップはこちらをチェック!

OTHER MAGAZINE

RECENT NEWS