チケット
購入はこちら

りんごMAGAZINE

【りんご通信vol.13】みんな、松本ってどう思う?(花)

毎週更新!りんご音楽祭の広報チームによるコラム連載「りんご通信」では、りんご音楽祭のリアルな裏側や、りんご音楽祭の開催地である長野で暮らすメンバーの日常をお届けします。

 最近はどういうわけか、「松本にいたくない」という気持ちが強くあって、色々な街に飛び出しては不本意ながら連泊してしまう、ということが多い私です。

 そんな中で気がついたことがあるのです。色々な街の音が鳴る箱に足を運んで、色々な音に触れてきて、やはり、カーリーレコードは音がいい!とにかく音がいい!一音一音が目に見える、肌に触れる振動に打ち震える、まさに没入。音が映像を超える、という体験。

 りんご音楽祭の前夜祭、中夜祭、後夜祭を行っている(今年も恐らくそうなると思われる)カーリーレコードだが、ここにあのアーティストの魂が投下されたらどうなってしまうのだろう!そんなことを考えています。

 ところで「松本にいたくない」の真相についてですが、これは専ら後ろ向きな真意はなくて、松本の特異性を示すのであります。松本は、日常が非日常の様相で流れる街だと感じる。たしかに、松本は観光地としても優秀な街ではあるが、他府県の観光名所に比べれば、住んでいる人も多いと感じる。しかし、街全体が非日常という仮面を被っているようで、その異様な雰囲気に狼狽えてしまうことがある。そんな経験したことたりますか!?さあ、どうですか?松本に来たくなりましたか?まるで来たくならなそうな紹介文になってしまいましたが、皆様是非、りんご音楽祭を機に、そうじゃなくても、松本に足を運んでください。

▷松本在住アーティストによる松本案内は「りんごよりみち」をチェック!

OTHER MAGAZINE

RECENT NEWS