「帰りのバスに乗る頃には、サウナ後の水風呂みたいな気分でした」 コロナも落ち着いてきたし、フェス行ってみた...
りんごは、会場につく前からもう始まってるんです。『街ごと勝手に巻き込んじゃったフェス』だなって 初めてりん...
だんだん自分の聴く音楽がりんごに寄ってきたというか、やっと自分がりんごに追いついてきた感覚があったな りん...
りんごは地元・長野のフェスとしてずっと知ってたから、なにかしらで携わりたい!って思ってたんだよね フェスは...
なんせ「人に会える」ってのがうれしかったなぁ、俺は りんご、何気に今年初めて行ったんだよね。フェス自体もあ...
初めて行った年にシャボン玉のお兄さんに出会えてなかったら、こんなに毎年通ってなかったかもしれない りんご音...
一人で行きます、公共交通機関は使いません、お酒買いません、フードも買いません、友達と会っても挨拶だけします! 2年前って、自粛...
初めてのことをやってみたい年だったんです。夏だし、なんでもやってみよう!と思って 大学二年生の夏休みに、ゆ...
この感情をどうしよう!走りたい!と思って、そのまま走り出しちゃいました。 俺、ギャルラッパーの話しかできな...
前回に引き続き、りんご音楽祭2022の広報担当を務めた長野市のフリーライター・風音をゲストに迎え、初フェス、初りんごはどうだった?実...
今回は、りんご音楽祭2022の広報担当を務めた長野市のフリーライター・風音が、普段は聞き役の長崎航平に逆インタビュー。 初フェ...
「りんご音楽祭2022」からの新たな取り組みとして、行ってきたポッドキャストとnoteの企画”ココが変だよ!りんご音楽祭”。番外編として、当日の来場者へのインタ...