RINGO FES.2024

FAQ

チケットについて

チケットなしで会場内に入ることはできないのでしょうか

「りんご音楽祭2024」には無料で入れるエリアはございません。ご来場の際はチケットの購入が必要です。
「りんご音楽祭2024」では、アルバイト・ボランティアスタッフを募集中です。「フェスの空気が気になる」という方は、まずはスタッフとしてりんご音楽祭に参加してみるのはいかがでしょうか。

子供もチケットは必要ですか?

15歳以下のお子さまは入場券のみ無料です。
※要身分証明提示/車でご来場の方は駐車券が必要です。

チケットの引き換えは何時からですか?

両日ともに朝9時の開場とともに受付にて引き換えを開始します。

張り切ってチケット2日分、確保してたのに出張になっていけない。そんな時は諦めるしかないのでしょうか?

個々人の事情によるチケットの払い戻し対応はできかねます。ご了承ください。

夜の部とはなんでしょうか?チケットはどこで買えますか?

「夜の部」は、アルプス公園での「昼の部」終演後に松本市内の各会場で行われるパーティーです。
夜の部のチケットは、当日のみ各会場でご購入いただけます。アルプス公園で開催の「昼の部」に17時以降ご入場の方には、アフター5特典として、「夜の部」の無料参加券をプレゼント致します。

服装、持ち物について

どんな服装で行けばいいですか?

りんご音楽祭の会場であるアルプス公園は、普段からピクニック等で利用される公園のため、本格的ななアウトドア装備は必要ありません。いつもの普段着や、お気に入りの服でどうぞお越しください。

松本の気候はどうですか?

りんご音楽祭が開催される9月下旬の松本は、朝晩が少し冷え込みますが日中は気温が上がることも多いです。半袖やノーリスーブの涼しい格好に加えて、雨対策にもなる羽織物が1枚あると安心です。

何を持ってくべきですか

「ポケットにお財布と携帯だけ」という軽装備で来る方から、レジャーシートやアウトドアチェアを持ってきてピクニックを楽しむ方など、持ち物はあなたの楽しみ方次第です。
雨が降っても対応できるよう、予備の着替えや雨具、日が沈んでからから一枚羽織れるものなどがあると安心です。

水筒の持ち込みは可能でしょうか?

アレルギーや持病対策の場合を除き、飲食物の持ち込みはご遠慮ください。会場内にてフード・ドリンクの販売がございますのでそちらをご利用ください。乳幼児などの小さなお子さまや、アレルギーをお持ちのお子さまのお飲み物や食べ物につきましては、受付の荷物検査の際に係員にその旨をお伝えください。

会場について

会場内の案内については、当日受付で配布される会場マップ、及び下記リンクをご確認ください。
https://ringofes.info/news/food_goods/

休憩広場はどこになりますか?

りんごステージに向かう小道の横に休憩広場がございます。
詳しくはオフィシャルHP掲載の場内マップを参照ください。

キャンプサイトはどこになりますか?

キャンプサイトは会場外にございます。詳しい場所はマップをご参照ください。開催当日は東口駐車場トイレ横から送迎バンが出ます。(徒歩約10分、車3分)

(受付部署以外の)ボランティア・バイト受付はどこになりますか?

レッドブルステージ裏にございます。
詳しくはオフィシャルHP掲載の場内マップを参照ください。

普通に公園に遊びに来たのですが、入れないんですか?

公園内一部専有させていただいておりますが、それ以外の場所はご入場いただけます。
※公園利用の場合、「りんご音楽祭2024」開催期間中は、東入口からの入場はできません。南入口をご利用ください。

スタンプラリーの受付はどこですか?

レッドブルステージの横、オフィシャル物販の奥になります。
詳しくはオフィシャルHP掲載の場内マップを参照ください。

出店してるご飯屋さんの情報はありますか?

出店者情報の詳細はこちらから。

駐車場の仕組みがわかりません

「りんご音楽祭2024」では、場内駐車場および、場外臨時駐車場は完全事前予約制となっております。現在、駐車券は完売しております。当日券の販売予定はございません。コインパーキング等に駐車いただき、松本駅前ホテルエースイン前から発着するシャトルバスにてご移動お願いいたします。ご不便おかけしますが、ご理解お願いします。
▼詳細はこちらから

各ステージの距離はどのくらい離れているでしょうか?

ご参考までに
きのこTOりんご→20分ほど
そばTOりんご→10分ほど
そばTOおやき→5分ほど
でご移動が可能です。
※会場内の混雑具合などによって多少の変動はございます、ご了承ください。

出店の決済方法は現金のみですか?会場内の飲食の支払いはPayPayやクレジットカードが使えますか?

決済方法は出店者によって異なります。会場内にはATM等ございませんので現金をご準備されることをおすすめします。オフィシャルドリンカー及びオフィシャルグッズショップでは現金以外の各種決済が可能となっております。

休憩場所は休憩スペースを購入しないと無いですか?

会場内でテントが設営できるのは指定の休憩広場のみで、休憩広場券が必要となります。ステージ前方以外の場所でしたら、アウトドアチェア、レジャーシート等の持ち込みと使用が可能です。

トイレ事情が心配です。

混雑状況は当日の状況によって異なりますが、会場内にはアルプス公園常設・仮設のお手洗いが複数箇所ございます。各場所は会場マップをご確認ください。

撮影は可能ですか?

会場内にカメラ・ビデオカメラ等持込みは可能ですが、ステージの撮影・録音は禁止です。
りんご音楽祭オフィシャルフォトグラファーチームが会場を回ってスナップ写真を撮影し、後日オフィシャルフォトギャラリーに掲載します。
過去のフォトギャラリーはこちら!

会場内にペットの同伴は可能ですか?

会場は市営の公共公園です。公園内でのペット同伴のルールに従っていただければ、同伴は可能です。ただし、会場内、特にステージ付近は大変大きな音が出ます。音に敏感な動物への配慮は飼い主であるお客様にてご対応いただきますようお願い致します。

子ども向けにイヤーマフのレンタルはありますか?

今年も例年に引き続き、イヤーマフの無料レンタル(デポジット制)を実施予定です。レンタルの受付場所は例年はインフォメーションセンター付近になりますが、詳細は今後のホームページの情報や会場マップをご参照ください。

キャンプサイトは会場の近くですか?また送迎はありますか?

キャンプサイトは、場内東入口駐車場から徒歩で6、7分。イベント開催時間中は駐車場からは専用ハイエースにてキャンプサイトへの送迎も行っております。場外駐車場からのシャトルバスの到着場所は東入口駐車場になります。

キャンプサイトのチケットは1人につき1枚ですか?

キャンプ券は1枚はキャンプサイト1張に対しての料金です。人数によって値段が変化するわけではございませんのでご了承ください。

宿泊、松本での滞在について

宿泊先はどのあたりを選べばいいですか?

りんご音楽祭主催・dj sleeperの目的別おすすめの宿泊場所はコチラ!
①キャンプがしたいなら、会場から徒歩圏の有料キャンプサイト
②電車で来るor夜も遊びたいなら、松本駅前でホテル泊
③車で来る&夜はゆっくり休みたいなら、浅間温泉や美ヶ原温泉の温泉宿
④車で来る&大人数のグループ参加なら、安曇野でペンションを貸し切り

宿泊先はいつ頃予約した方がいいですか?

りんご音楽祭の前後は、松本近辺の宿が満室になることが予想されます。
宿の予約はお早めがおすすめです。

アクセスについて

松本駅から歩きで行けますか?

松本駅から会場のアルプス公園までは、徒歩で1時間ほどかかります。アルプス公園は坂の上にあり、当日は車通りも多いためシャトルバスやタクシー等の利用をおすすめします。

詳しくはアクセスページをご覧ください。
https://ringofes.info/fes2024/access/

シャトルバスのチケットはどこで購入できますか?

当日、バス乗り場にて購入できます。※現金決済のみ、往復券のみ購入可。
▼詳細はこちらから

松本駅からタクシーは、並びますか?

松本駅お城口タクシー乗り場からタクシーにご乗車いただけますが、当日は混雑が予想されます。朝〜午前中の混雑時は、シャトルバスでのご移動がおすすめです。