ACCESS MAP
![](https://ringofes.info/wp_from2018/wp-content/uploads/2024/09/2024_ringo_access.jpg)
会場:長野県松本市アルプス公園 (〒390-0861 長野県松本市 蟻ケ崎2455番地)
松本駅から会場をつなぐ、シャトルバスの前売り電子チケット発売開始!
例年、松本の玄関口であるJR松本駅と、会場のアルプス公園とをつなぐシャトルバスを運行しておりましたが、開催日当日に1日分の往復でのみ購入可能だった乗車券を、りんご音楽祭2024では、片道からOK、事前決済で購入できる、前売電子チケットを発行いたします。当日の乗車口での煩わしい現金決済も必要なし!当日券と比べ往復券は200円もお得!前売チケットを予め購入してスマートにシャトルバスを乗りこなそう
購入は、シャトルバスを運行するJTBの電子チケット購入サイトから。
往復:1,800円 片道:1,000円(当日券は往復券のみで2,000円) ※全て税込
・28日 土曜日(前売往復・片道)シャトルバスチケット
https://www.jtb.co.jp/leisure/products/e_products.aspx?products=E1030374
・29日 日曜日(前売往復・片道)シャトルバスチケット
https://www.jtb.co.jp/leisure/products/e_products.aspx?products=E1030375
※電子チケットのご利用にはスマートフォンが必要となります。
※前売券につきチケット代の払い戻しはできません。
※15歳未満は乗車無料。
※前売り電子チケットの決済方法はクレジットカードのみとなります。
※当日券の販売もございますが、現金決済のみ、往復券のみ購入可。片道券の販売は電子チケットのみとなります
※片道券、往復券いずれも券面の日付と異なる日にちでのご利用はできません。実際にご利用になる日のチケットを必ずご購入ください。
LOCATION MAP
![](https://ringofes.info/wp_from2018/wp-content/uploads/2024/09/ringo_mapshop-2024-scaled.jpg)
キャンプサイトのテントレンタルについて
「THE CAMP BOOK」や「森、道、市場」などの野外音楽フェスでもテント、キャンプ用品レンタルで実績のある「hinataレンタル」様と提携し、当日キャンプサイトにてテントの受け取りから返却まで可能に!手ぶらで気軽に会場でのキャンプ泊ができます。
詳しい内容や、レンタルのお申し込みにつきましては、下記リンクより「hinataレンタル」様特設サイトにアクセスしてください。
▼hinataレンタル 「りんご音楽祭2024」特集ページ
https://hinata-rental.me/features/ringo2024
尚、キャンプサイトのご利用には、「入場券」とは別に、「キャンプ券(9/27金~9/30月の3泊4日/3.5m×3.5m以内1張) 」¥15,000のご購入が必要となります。各プレイガイドよりご購入をお願い致します。
荷物が送れるヤマト運輸ブースについて
りんご音楽祭2024ではヤマト運輸と提携し、当日の会場(東入口駐車場受付付近)で皆様の荷物の受け取り&発送の対応をいたします!
ご自身のキャンプ道具や手荷物などを事前に発送し、イベント当日に会場で受け取れるため、出発前の面倒な積み込み作業が軽減できます!
りんご音楽祭オフィシャルのキャンプサイトをご利用のお客様(別途キャンプチケットの購入必須)は、キャンプサイト現地での荷物の受け取りが可能です! また、車がなくても荷物を会場に送ることで手ぶらでの参加が可能!是非ご利用ください。もちろん会場から荷物を発送することも可能なので撤収時の積み込み作業や手荷物を簡略化でき安心してイベントを最後まで楽しめます! 持ち帰りが大変な荷物も送れるので便利です。ご利用の際は必ず下記の注意事項をご確認ください。
※注意事項※
• 必ずヤマト運輸をご利用ください
• 事前の会場への発送は発払いのみ(着払い、クールは不可)
• 会場で荷物の受け渡しの際に発送伝票の控えが必要になりますので必ずお持ちください。(hinataレンタルの荷物受け渡しの場合には予約完了メールをお見せください)
• 荷物は9月23日(月)~27日(金)必着でお送りください。
• 伝票の記入方法は下記の記入例をご参照ください。
• お届け先住所欄に「〒390-0861長野県松本市蟻ヶ崎2455 松本市アルプス公園りんご音楽祭 2024 ヤマト運輸ブース 気付」と必ずご記載ください。
• キャンプサイトにキャンプ道具を発送する場合は、上記の住所欄記入に加え、必ず「品物」欄に「利用日」と「キャンプサイト利用」とご記入ください。
◾️一般の荷物
【引き渡し場所】
9月28日(土)・29日(日) 9時~21時 東口のヤマト運輸ブースにてお渡し
【発送受付】
9月28日(土)・29日(日) 9時~21時 東口のヤマト運輸ブースにて発送発送手続き
◾️キャンプ道具(キャンプサイト利用と記入いただいた荷物)
【引き渡し場所】
9月27日(金) 20時〜21時 キャンプサイト受付にてお渡し
9月28日(土)・29日(日) 9時30分〜21時 キャンプサイト受付にてお渡し
【発送受付】
9月28日(土)・29日(日) 9時〜21時 キャンプサイト受付にて発送手続き
9月30日(月) 8時〜10時 キャンプサイト受付にて発送手続き
• お帰りの際など、会場から荷物を発送する際は着払いのみ可能(発払い、クール不可)
• 会場から荷物を発送する際の着払い伝票はヤマト運輸ブースにてご用意しています。
• 会場から発送した荷物のお届けは翌々日以降からとなります。
• ヤマト運輸ブース 受付時間 9月28日(土)9:00~21:00/9月29日(日)9:00~21:00
クローク&サイクルステーションブースについて
クローク&サイクルステーション 「ハチノジ」
自転車好きイラストレーター、ハッチによるクローク&サイクルステーションブースを今年も実施します!
「会場に着いてもなかなか自転車を駐輪できず入口近辺をしばらくウロウロ」「木や柱にロックをしたけど安全の保証が全く無くてなんとなくソワソワ。イベントを全力で楽しめない…」そんな自転車好きの皆さんの不安を解消することを中心に、フェスを全力で楽しむ為の“あったら良いな”を色々詰め込みました。
自転車に乗る人にも、乗らない人にも優しく楽しいサービスをご用意しています。どうぞご活用ください!
クローク
イベント中に不要なお荷物を預かるクロークサービス。
防寒着の取り出しや購入品の追加預け入れなど、お預かり当日中の出し入れは自由におこなっていただけます。
メカニックサービス
サイクルステーションをご利用の方に、メカニックによる車体点検やカスタムのオプションサービスをご用意しています。
フェスを楽しんでいるうちに自転車の不調も解決できてしまう、一石二鳥のサービス!
今年のメカニック担当は東京都の自転車屋「ALT CYCLES」さん。メカニックと併せて、オリジナルグッズ等の物販も予定しています。
<ALT CYCLES>
荻窪と下井草の間にあるカスタム自転車専門店。 中古、新品のフレームやパーツを組み合わせてオリジナルカスタムの自転車を製作できます。 塗装ブースもあるのでオリジナル塗装のご相談をお受けできます。自転車の知識がなくてもイメージやかっこいい自転車が欲しいというお気持ちだけで構いませんのでお気軽にご相談ください。
お習字のコーナー
昨年好評だった、”フェスの思い出を一筆したためるお習字のコーナー”を今年もやります!
フェスの思い出を始め、好きなアーティストへのメッセージや今年の意気込み、抱負、その他なんでも自由にしたためてみませんか?書いた作品の持ち帰りは自由。記念撮影も承っております。
利用料金
・クローク利用料
お荷物一袋(45ℓ相当):1,000円(※容量以上のスーツケースは1個一口)
・サイクルステーション利用料
駐輪料:0円
メカニックサービス:500円〜
営業時間
・8:30〜22:00(9月28日・9月29日両日)
※お預かりは当日に限ります。2日間ご利用したい方はその日ごとにお預け、お引き取りをお願いします。
※お預かりしたお荷物の当日のうちの出し入れは随時可能です。
※お預かりできるお荷物は当クローク全体で50個口までとなります。満杯時にはご利用をお断りする場合がございますのでご了承ください。(先着制)
※貴重品や精密機械類、ガラス製品などの破損・変形し易いもの、生鮮食品類、ペットなどはお預かりできません。
※メカニックサービスは空気圧、ボルトの増し締め、シフト調整、一部パーツの交換など簡易的なものに限ります。その場でご対応ができない修理内容に関しては、近隣の自転車店をご案内させていただきます。