ALTZ
- 大阪
【James Murphy率いるDFA等、世界の重要レーベルからリリースを放つ大阪の奇才】
イギリスの“BEAR FUNK”、イタリアの“Mad on the moon”や“bosconi”、アメリカの“DFA”をはじめとする各国のレーベルからアルバムやEPを多数リリース、自身のレーベル“ALTZMUSICA”から数多くの楽曲をリリースするALTZ。バンドプロデュースや、ラッパーRITTOとタッグを組んだ加山雄三『夕陽は赤く』プロジェクト、映像作家・シシヤマザキらとのCMコラボなど実に多岐に渡る。それら幅広い活動と同様にDJもジャズ/ハウス/ブレイクス/テクノ/エレクトロ/アシッドなど幅広い要素をアンダーグラウンドに研ぎ澄まされた独特の感性でブレンド、多くの驚きをサウンドシステム越しにダンスフロアへと与えて来た。コロナ禍中にVENTがキュレーターとして参加したベルリン発のクラブストリーミング“United We Stream”でもそのプレイの一端を感じる事が出来る
(https:// www.youtube.com/ watch?v=n486dGwOAPA)
渦中、話題になった東京ロマンウェーブ『Have a Nice Day!』へのリミックスや、grunge house records/Principiaでは「EVERYBODY LOVES THE SUNSHINE」のALTZ.pカヴァーで登場。LDGからリリースされたトラック「19」、春の訪れと共にリリースされたMountain house(chillmountain)からは、彼のジャズやトランス、ブラックスピリットを垣間見ることができる。
https://liquiddropgroove.com/release/beta-05/
https://altzmusica.bandcamp.com/
イギリスの“BEAR FUNK”、イタリアの“Mad on the moon”や“bosconi”、アメリカの“DFA”をはじめとする各国のレーベルからアルバムやEPを多数リリース、自身のレーベル“ALTZMUSICA”から数多くの楽曲をリリースするALTZ。バンドプロデュースや、ラッパーRITTOとタッグを組んだ加山雄三『夕陽は赤く』プロジェクト、映像作家・シシヤマザキらとのCMコラボなど実に多岐に渡る。それら幅広い活動と同様にDJもジャズ/ハウス/ブレイクス/テクノ/エレクトロ/アシッドなど幅広い要素をアンダーグラウンドに研ぎ澄まされた独特の感性でブレンド、多くの驚きをサウンドシステム越しにダンスフロアへと与えて来た。コロナ禍中にVENTがキュレーターとして参加したベルリン発のクラブストリーミング“United We Stream”でもそのプレイの一端を感じる事が出来る
(https:// www.youtube.com/ watch?v=n486dGwOAPA)
渦中、話題になった東京ロマンウェーブ『Have a Nice Day!』へのリミックスや、grunge house records/Principiaでは「EVERYBODY LOVES THE SUNSHINE」のALTZ.pカヴァーで登場。LDGからリリースされたトラック「19」、春の訪れと共にリリースされたMountain house(chillmountain)からは、彼のジャズやトランス、ブラックスピリットを垣間見ることができる。
https://liquiddropgroove.com/release/beta-05/
https://altzmusica.bandcamp.com/